就業規則作成
就業規則作成

労務管理について、このようなお悩みはありませんか?

  • だらだらと残業する社員や無断欠勤をする社員がいて困っている。
  • 実際の勤務状況と就業規則の内容が合っておらず、現在の法律や環境に対応した就業規則の整備、見直しを行いたい。
  • 労働トラブルが発生した際に、会社を無用なリスクから守るための就業規則を策定したい。
  • ルールを整備することで社員の規律を高め、会社から社員に期待する事項を明確に伝えたい。
  • メンタルヘルス不調者の増加など、近年の労務管理の状況に合った就業規則を策定したい。
  • 労働基準監督署の調査で、就業規則の見直しに関する是正勧告を受けたので対応したい。

会社を守るだけではありません。
一緒に、就業規則で快適な職場環境を作りましょう!!

就業規則は、会社と社員の双方が安心して職務に専念できる環境を作るために最も基本となるルールブックです。そのため、就業規則を作成するということは、会社が組織として社員を活用していくための第一歩となり、業績を伸ばす会社が必ず通る道でもあります。

常時10人以上の労働者を使用している事業場では、就業規則を作成し、所轄労働基準監督署長に届け出なければならないとされていますが、無用な労働トラブルを防止し、また会社が社員に期待する事項を明示するためには、企業規模に関わらず、就業規則を作成しておくことが重要です。

当事務所では、企業の労務トラブルを未然に回避し、労使が安心して働くことができる職場を実現する実践的な就業規則の整備を行います。
ぜひお気軽にご相談ください。


ノート

【就業規則作成の手順】

STEP.1  経営者へのヒアリング

当事務所の担当者が、経営者の方にヒアリングを実施し、「どのような会社にしたいか」という根本的な思いを共有させていただきます。
それに基づき、どのような方針で規程作成を進めていくかを検討します。同時に、労働時間や賃金など現状のルールや運用方法の検討課題を抽出し、お悩みやご要望を確認します。


STEP.2 見積の提示、契約

ヒアリングの内容に加え、業種・規模などを考慮して必要な就業規則の種類とその内容を提案し、見積もりさせていただきます。
ご提案の内容に納得いただけましたら、正式にご契約となります。


STEP.3 就業規則等の作成・改定

ご契約締結後、打ち合わせの内容をもとに、お客様の状況に合わせた就業規則を作成いたします。疑問点や追加のご要望がある場合には、その都度お客様とご相談しながら制作進行します。その際、就業規則の各条文の意味や背景をご説明しながら、実際の規定の整備を行います。また、制度運用面のアドバイスもさせていただきます。

STEP.4 従業員代表から意見書受領

完成した就業規則の内容について、従業員代表から意見書を受領します。

STEP.5 労働基準監督署への届出、納品

完成した就業規則を労働基準監督署へ届け出た上で、紙面およびデータにて納品します。
 

お問合せ
木下社会保険労務士事務所
〒755-0013
山口県宇部市明治町1丁目8-11
TEL:0836-35-2533
メールでのお問合せ
無料小冊子プレゼント
お問い合わせの上
ご来所していただいた方に
2023年度
助成金ガイドブック
プレゼント!!
メールでのお問合せ
 
 

ホッとひと息



たの給